セカンドオピニオンという考え方♪

      2021/12/16

 

 

 

こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。

ついこの間年が明けたと思っていたらもうすぐ2月ですね。

2月は私も試験の伴奏を依頼されていますし、

筆記、実技の生徒さんも試験です^^

 

医療などではセカンドオピニオンは別に特別ではないですが、

ピアノでも、普段教わっている先生以外のレッスンを受けることで、

今まで停滞していたことがスムーズにできるようになったり、

発見、気づき、いろいろあると思います。

日本のピアノ教育では一人の先生にずっと指導を受けるというスタイルが

長いので、他の先生にレッスンをみていただくというのは

なんだか抵抗があるのかもしれないですが、ヨーロッパでの生活が長い方や

留学経験された方はむしろいろんな人に聴いてもらった方

がいいという考えの方ばかりです。

 

私もそうです!

実際私も、大学院生の時に第一線で活躍されている方の

マスタークラスを受講することで視野が広くなったし

演奏に対する気持ちも変わったなと感じますし、

何よりも意識が変わるというのが一番大切なことだと思います。

演奏も「先生が言ったからこう弾く」から

自分で「こうしたらどうだろう?」って思ったからやってみたでは

聴いてくれる人への伝わり方も変わるはずです。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験レッスンのお申し込みは今すぐこちら

お問い合わせ

 

 

 

 - blog , , , , , , , , , , , , , , ,

  関連記事

【小学校5年生】ピアノ以外のことと両立させる♪

こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。   今日は小学校5年 …

ピアノを学び始めてからの変化(幼少期その3)

こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 ピアノを習い始めるよう …

切磋琢磨♪

    こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …

曲の仕上げとは。

  こんにちは! 所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です! この …

ノーミスで弾けるようになってきたら、、♪

    こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …

no image
【小5年】ショパンのワルツ Op.69-2

こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。     先月、発表会 …

とってもいい質問♪

    こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …

旅に出てました!

    こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …

no image
最近のレッスン♪

こんにちは! 所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 すごい久しぶりの投 …

取り組み方もバランス♪

      こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教 …

ピアノ無料体験

所沢市のブルーメンピアノ教室では体験レッスン随時行なっています。
興味のある方はお問い合わせください。

埼玉県所沢市東町3-6アークパレス105 [MAP]

※レッスン中で電話に出られない場合がございますので、メールフォームからご連絡いただければ幸いです。