音感って必要?
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
先日生徒さんから「絶対音感って必要なのでしょうか?」という
ご質問をいただきました。
私の答えは「音楽学ぶのであれば勿論あったほうがいい」です。
私もあまり意識していなかったのですが、
例えば音符を読むときに音感がないと音楽が頭の中でイメージできないので
譜読みに必要以上の時間と労力がかかります。
絶対音感のような例えば机をたたいた時にドレミで言ったら何か、みたいなのは
わからなくていいと思いますが、
鍵盤のドレミが聴いただけでもわかるというのは、
身についていた方がピアノを学習する上でも必要になってくるのかなと感じます。
当教室でも音感がよくわからないという生徒さんはいるのですが、
現在強化中で、また変化がありましたら
こちらのブログでも共有いたしますね。(^▽^)/
体験レッスンのお問い合わせはこちら
関連記事
-
-
小さい子のレッスン♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です! 先日の4 …
-
-
【小2年生】計画的に練習♪
こんにちは。ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 …
-
-
【小学生】体験レッスンでした♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 …
-
-
本番までの理想的な練習の仕方♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 最近はレッスン …
-
-
レッスンノート
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 当教室ではレッスン …
-
-
学びの秋♪
おはようございます! 所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です …
-
-
ピアノが上手な子の特徴♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
【小学校2年生】自分からチャレンジする♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 小学校2年生 …
-
-
生徒からのプレゼント♪
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 とっても人見知りで恥ず …
-
-
【小3年生】自分の考えが伝えられるようになりました♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室を主宰している 増渕美恵子です。 …
- [前の記事]
- 【小学1年生】テクニックがついてきました♪
- [次の記事]
- ベートーヴェンの月光ソナタ♪