バランスが大切ですね♪
2021/12/16
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
ピアノを弾くのに、目から情報を積極的にとる子と
耳から積極的に情報を得る子がいると思います。
このバランスが非常に大切だなと、私は思います。
私は完全に後者の方で、小さい頃は先生のお手本の演奏
一回聴いて覚えて家で練習というか再現してみるという、
ありえない練習方法でした。。
今でも曲を頭に叩き込まなければいけない時は
積極的に録音を聴きますが、
実際目で楽譜をみて、そこで曲のイメージをして、
ある程度覚えられるようになるのが理想的です。
実際演奏の仕事を得るのは、短期間で譜読みして
頭に入れられる人が確実に弾ける人が
たくさん演奏の仕事を依頼されるし、できるのだと思います。
レッスンでは、初めてやる曲は初見で弾かせ、
その後に私が一度見本を弾き、
それを聴いてまた生徒さんが修正する、といった感じです。
譜読みが得意な子は暗譜が苦手になりやすいです。
おそらく音符を目で追えちゃうから覚えられないんでしょうね。
お子さんの様子みながらバランスよく
譜読みも暗譜も、耳の力もつけてあげたいなと考えています。^^
体験レッスンのお申し込みは今すぐこちら
関連記事
-
コンクールでうまくいくには?
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 …
-
【小1年生】お姉ちゃんの真似♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先日の姉妹 …
-
ピティナステップへ♪
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …
-
譜読みの重要性♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 当教 …
-
学びの秋♪
おはようございます! 所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です …
-
【大人の生徒さん】それぞれの悩み♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本日は大人の生 …
-
好きなピアニストの一人、ラドゥ・ルプー
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先月の下 …
-
大人の方の合同レッスン♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
脱力について♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
【小3年生】ソナチネ第1番♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室 増渕美恵子です。 本日は小学 …
- [前の記事]
- 雪の中レッスン来てくださいました。
- [次の記事]
- 曲の内容を理解するには。。?