セカンドオピニオンについて♪①
2021/12/16
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
今日は結構真面目に、セカンドオピニオンということに関して
書いてみようかなと思います。
この夏も結構スポット的にレッスン見て頂きたいという
お問い合わせを多々頂き、とても嬉しいです。
最近は趣味とはいえかなりの大曲の作品に
取り組むようなピアノの学習者も増えたことや、
音楽大学のレッスン事情が変化していることなどもあり
普段レッスンをしてもらっている先生以外にも
レッスンに伺うということのハードルが低くなってきていると感じます。
私はとてもいいことだと感じています。^^
日本のクラシックは、ずっと同じ先生に指導してもらい、
その間他の先生に見ていただくのは失礼、という考えが強いので
私自身学生の頃、今ピアノの取り組み方に疑問をずっと抱いてて、
このままでは現状打開が出来ないように感じ、
先生に相談することなく、事後報告でマスタークラスに受講したら
すごい怒られてぶつかったりもしました。
今思えば一応駄目元で受講することを伝えればよかったとは思いますが。。
でもヨーロッパで活動している方や長くピアノを学んだ方は
逆に「もっといろんな人に演奏みてもらっていろいろ意見を聞きなさい」といいますし、
私もその考えには同感で、ある程度演奏技術が身についたら
自分だったらどう弾きたい?
自分が思う作曲家像は?などちょっとずつでいいので
イメージを作っていくのが大切だと思います。
ヨーロッパで有名な先生はむしろピアノの指導も
ドイツ、フランス、と複数の大学で教授される上に
長期休暇もマスタークラスで指導されていて世界中飛び回っているので
学ぶ学生も自立せざる得ない部分もあるかもしれませんが。^^;
誰かにこうしなさいと言われたらやるではなく、
自分はどうしたいのか?が大切だと思います。^^
体験レッスンのお申し込みは今すぐこちら
blumen-piano-school.com/content/contact.html
関連記事
-
-
当教室で取り入れはじめたもの♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室を主宰しております増渕美恵子です。 …
-
-
【大人の生徒さん】久しぶりのレッスン
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 しばらく休会 …
-
-
お問い合わせありがとうございます。
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
譜読みを制する♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 …
-
-
【小1年生】表現力と身体の使い方♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室な増渕美恵子です。 …
-
-
悲愴 第2楽章♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
【小1年生】猛特訓♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本日は小学1年生 …
-
-
インベンションをやるときは、、
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …
-
-
インベンションの前に♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
ゲーム感覚で課題をやる♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 ピア …
- [前の記事]
- 久しぶりのレッスン♪
- [次の記事]
- セカンドオピニオンについて♪②