早いうちに〇〇を取り組む♪①
2021/12/16
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
今日はピアノをはじめて導入期が終わる頃に取りいれるべきものを
お話ししていきたいと思います!
音符も読めるようになってきて指くぐりもスムーズにできるようになった頃
取り入れるといいこと、なんだと思いますか?
それは「ポリフォニー」です。
ポリフォニーとは多声音楽のことを言い、
ピアノ曲は右手でメロディ、左手で伴奏を弾く曲が多いと思います。
上記のスタイルとは異なり、
一つのメロディに対して一つ以上の違うメロディが
並行して進んでいるんですよね。
なかなか伝わらないですが、
みじかな作品の代表は「かえるのうた」とかでしょうか。
あの輪唱は同じメロディですが、それぞれ独立して動いていますよね。
そういった音楽をポリフォニーといいます。
私がこのブログでバッハについてよく書きますが、
バッハの音楽もポリフォニー。
このポリフォニーが得意になると指も独立して
自由な音楽表現が可能になります。
結構頭使いますが、早い段階で行うことで
集中力も身につくと考えてます。
私が生徒さんに早い段階でやらせるのが
「プレ インベンション」
割とメロディも易しくとってもいいです。^^
通常使用している教材プラス時々1、2曲やってきてもらっています。
おすすめです。^^
体験レッスンのお申し込みは今すぐこちら
blumen-piano-school.com/content/contact.html
関連記事
-
-
ドの音はどこかな?♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
指の訓練♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 よく大人の方に …
-
-
久しぶりのレッスン♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
雪の中レッスン来てくださいました。
こんにちは!ブルーメンピアノ教室の増渕 …
-
-
【大人の生徒さん】2名ご入会ありがとうございます♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先月末に大人 …
-
-
【小学校1年生】新しい教材に入りました♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 &nbs …
-
-
目でやるべきことが見える♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
演奏しているとき♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 大人の生 …
-
-
エチュード♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室 増渕美恵子 …
-
-
【年中さん】長調短調♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本 …
- [前の記事]
- ブラームスの曲は〇〇が多い!
- [次の記事]
- 早いうちに〇〇に取り組む♪②