練習の合間のストレッチ法^^♪
2021/12/16
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
昨日も体験レッスンのお問い合わせいただきました。
大変嬉しいです!きっと楽しんでいただけると思います。^^
当教室は子供の生徒さんも多いですが、
大人の生徒さんも多いです!月に数回しか来られないような
大人の生徒さんも入れますと、子供と大人の割合が半々です!
しかも大人の生徒さんも皆さん熱心ですごい練習しています。
もちろんお仕事もあるのでできない週もあると思いますので、
本当に無理しないでくださいとお伝えしているのですが、
やはり、今週は集中して練習できる♪というときや、
今週はやらないとまずい!というときも
本番などの都合上生徒さんにもあると思います。
それでお伝えしているのが、20分から30分練習したら一回ピアノから離れて
リラックス、もしくは身体を動かすことをオススメしています!
長時間練習すると肩凝りますよね。。
私も昔肩こりが酷くて親指の痙攣が止まらなくなってしまったことがあり、
最初は肩こりが原因だということもわからず、病院に行ってただ痙攣を止める
薬をもらうだけという感じでしたが、東洋医学で攻めて行ったら、
肩こりから来ていることに気づけました。
気持ちだけ焦って練習するのは良くないなと痛感しました。
その時は初めてのソロのリサイタルも延期にしていただき、
とても苦い思いをしました。とほほ笑
そういえば脳外科の先生をしている友人が
「ピアノって座りっぱなしだよね。座りっぱなしって死亡率上がるんだよ」
とさらりと言われガーンって思ったこともあります。笑
私は指の痙攣がきっかけで練習方法見直したりし、ヨガをやってみたり
肩と胃が連動しているということで食事に気を使ったり、
交感神経、副交感神経に合わせた生活を気をつけるなど
結構な健康マニアとなりました。笑
別にヨガやってくださいとは言わないですが、笑
ポイントを抑えるとしたら、首を左右上下に曲げたり、
肩甲骨を動かすように肩を回したりするといいです。
あと意外なのは股関節を緩めると肩こり予防に繋がるということ。
これは私もヨガをやってから知ったのですが、本当に効果があります。
私はピアノの練習の合間やお風呂あがりに開脚をします。笑
笑 とか書いてますが本当にいいです!!
練習しすぎで肩こりに悩んでいる方は是非やって頂きたいです。
あのバッハ弾きだったグレン・グールドでさえ晩年は病気を
患っていたと本で読んだことがあります。
心身ともにハッピーなピアノライフを送っていただきたいなと
心から思っております。^^
体験レッスンのお申し込みは今すぐこちら♪
関連記事
-
-
【小学1年生】両手奏に入りました♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 小学校1年生 …
-
-
コンクールでうまくいくには?
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 …
-
-
生徒さんの成長
こんにちは! 所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 大人の生徒さんSさ …
-
-
ピアノ再び学びたくなった!
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
火曜日もレッスン始めました。
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 実は火曜 …
-
-
【小学2年生】予選通過おめでとう♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先日、ブルグミ …
-
-
ベートーヴェンという作曲家の人柄♪
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …
-
-
発表会の曲決め♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 最近早い子は …
-
-
【小学5年生】貴婦人の乗馬がこれでうまくいきそう♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先日の小学校5年生 …
-
-
憧れの曲を取り組む♪
こんにちは! 所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵 …