正しい手の形は?

      2021/12/16

 

 

こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。

今日はとても暖かく、春が近づいてくるのを感じますね。^^

 

さて、タイトルにもあるように演奏する時の手の形ですが、

手の中にひよこ もしくは たまごが入るように空間を作ってと

言われる方が多いかと思います。

私もそれは賛成です!

ピアノを演奏する時は手の構造から、小指や薬指を支えにして

演奏するのが理想的だと考えています。

 

ただ、本当に弾きやすい手の形は

自分で見つける必要があると考えています。

それは一人一人骨格が違うので、手のひらが大きい子、

指が細くて長い子、小指だけ極端に短い子、様々だからです。

 

 

(小指だけ極端に短いのは私のことのようです。笑)

 

 

 

 

 

ですので、先生に「こういう手の形しなさい」と言われてやるのではなく、

「こういう感じの音はどう弾こう?」と考えて、それに付随して

手の形を変えていくのが一番いいのではないかなと、考えてます。

 

結構昔ですが、ピアニストの児玉桃先生にレッスンしていただいた時に、

「まず出したい音をしっかりイメージして、それから弾く!」と

言われたのがとても印象に残っています。^^

一見、当たり前のように思うかもしれないですが、

それは、真珠がシルクを転がるような音なのか、

金属同士がぶつかる甲高い音なのか、

柔らかくて安定感、安心感のある音なのか。

この音にどれだけこだわるかが肝だと感じます。

音は結局は自分で作るもの。

でもそのためのヒントはこちらから沢山出します♪

 

 

 

 

 

 

 

体験レッスンのお申し込みは今すぐこちら

お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 - blog , , , , , , , , , , , , , , , , ,

  関連記事

土日はピティナステップでした♪

    こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。   先日はピ …

モーツァルトを堪能♪

                    こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室 …

no image
楽しく練習♪

こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。   私はこの夏休みは …

ゲーム感覚で課題をやる♪

  こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。       ピア …

本番に向けてのレッスン♪

    こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …

【小学3年生】新年初めてのレッスン♪

    こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室 増渕美恵子です。     小学 …

【姉妹ちゃん】良いお年を♪

        こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。   今 …

夏休みの練習方法♪

  こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 &nb …

たくさん宿題出してください!

    こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …

ピアノの練習がマンネリし始めたら。。?

    こんにちは!所沢市ピアノ教室の増渕美恵子です。 ある …

ピアノ無料体験

所沢市のブルーメンピアノ教室では体験レッスン随時行なっています。
興味のある方はお問い合わせください。

埼玉県所沢市東町3-6アークパレス105 [MAP]

※レッスン中で電話に出られない場合がございますので、メールフォームからご連絡いただければ幸いです。