曲の仕上げとは。

      2021/12/16

 

こんにちは! 所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です!

このブログでも何度も登場する大人の生徒さん。

ピアノを始めて一年と1ヶ月。今ベートーヴェンのトルコ行進曲を仕上げ中です。

とってもよくできてるし、もっとよくなるしで私のレッスンにさらに熱が入り、

表現に関して色々言うので、「難しいんですね。」と言っていました。

 

そうかもですね。。。笑  でも私もふとこんなことを思い出し生徒さんにもお話しました。

私、小学校2年生?の時に初めて地元のピアノコンクールに出ることになったのですが、

もう弾けている曲(ランゲ作曲の荒野のバラ)をずーっと、もう弾けていて飽きてる

ぐらいなのに先生に「レッスン持ってらっしゃい」と言われなんで?と思っていました。

その時はなんでかわかってもいなかったんですけど、

メロディと伴奏のバランスやメロディのイントネーションが

歌えていなかったのです。でも出来ていないと私は全く自覚なくて

「えー、またやるの?」とすら思っていました。

でもそ結構出来ているつもりになっていて、その後上達してから

「私あの時めちゃ下手だった恥」と気づきましたし、

長く取り組んだからこそその作品に気持ちが乗るようになり、

聴く人にも自分が表現したいことが伝わります。

私はその曲とながーく付き合った結果、いろんなところで演奏する機会は増えたし、

「美恵子ちゃんの荒野のバラとっても良かったから、

〇〇ちゃんもやりたいって言ってたよ」や

「とっても良かったよ!私の生徒にもやらせてみようかな?」と他の先生にも

声をかけられるようにもなりました。

だから長ーくその曲と向き合って、自分の表現力のレベルを上げて

益々ピアノを好きになってほしいと考えています!

曲の仕上げとは時間かけて作品と自分を共鳴させるもの。

いつもみたいにすぐ〇もらって終わりではないですが、

だからこそ人前で演奏した時に心に残る演奏が出来るようになります。

 

 

お問い合わせ

 - blog

  関連記事

【5歳】歌いながら弾こうね♪

    こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です   本日は5歳男 …

【姉妹ちゃん】良いお年を♪

        こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。   今 …

音感をつけるメリット♪

  こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。   最近改めて音 …

楽しみな演奏会♪

        こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。     …

no image
初めてのペダル♪

    こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。     ピア …

【小3年生】ソナチネ第1番♪

    こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室 増渕美恵子です。   本日は小学 …

【年長さん】急成長♪

  こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。   本日は頑張り屋 …

レッスンで、、、

    こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …

楽器あるある♪

      こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教 …

スポットや集中レッスン♪

    こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …

[前の記事]
お盆休みは?
[次の記事]
レッスン再開♪

ピアノ無料体験

所沢市のブルーメンピアノ教室では体験レッスン随時行なっています。
興味のある方はお問い合わせください。

埼玉県所沢市東町3-6アークパレス105 [MAP]

※レッスン中で電話に出られない場合がございますので、メールフォームからご連絡いただければ幸いです。