自分から練習するようになった理由
2021/12/16
こんにちは!ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
今日もとっても暑いですね。
私はあまり子供の生徒に「もっともっと練習しなきゃだ
め」といったことはほとんど言いません。
それでも、前の教室ではまったく練習しなかった子達が
毎週これだけやった!と成果を私にみせてくれます。^^
どうして子供たちは練習するようになったのでしょうか?
私のレッスンの中では練習するようにいろいろ仕掛けや
工夫がちりばめられていますが大きく2つ上げるとすると
①わからないがわかるようになった
②悔しい、嬉しい、楽しいなどを沢山味わうようになった
だと考えています。
①は生徒さんが音符が読めない、リズムがわからない、練
習の仕方がわからないという状態のままで先生があれこれ
宿題を出したりなんでこんなこともできないの?
と言ってしまうと、生徒さんは混乱し、→できない→嫌い
というスパイラルに入ってしまいます。
でも一個一個丁寧に解決していけば、できる→もっとやり
たい!に変わります。
また②で大切なのは、特に悔しいという感情があったとき
だなと強く感じます。レッスンで悔しい思いをした子は
次の週は私も心配になるくらい練習してきてくれます。笑
関連記事
-
-
ピアノを通して自立する♪
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 よくお母さまに …
-
-
【年長さん】好きのパワーはすごい♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 今日は年長さん …
-
-
ピアノを学び始めてからの変化(幼少期その1)
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 ピアノを学べるようにな …
-
-
ご兄妹様のご入会ありがとうございます♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教 …
-
-
2025年
久しぶりの投稿となりました。 あけましておめでとう御座います。 当教室は …
-
-
教材選びのポイント
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 &nb …
-
-
使用教材1
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 当教室ではメインで使用 …
-
-
【小学校2年生】自分からチャレンジする♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 小学校2年生 …
-
-
インベンションの前に♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
これからの取り組みのために♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 ここ最近はピ …
- [前の記事]
- 譜読みのスピードを上げるためにレッスンでやっていることとは?(中級編)
- [次の記事]
- 楽しくピアノを続けるために導入期に行っていること。