ピアノを学び始めてからの変化(幼少期その1)
2017/03/07
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
ピアノを学べるようになり、ピアノを通してピアノの演奏技術や知識はもちろん、
沢山のメリットがありました。
まず、ピアノ教室では毎回課題があるので、
小さい頃に課題をきちんとこなすという習慣がつきました。
私の場合は、保育園から帰ってきた後か、晩御飯を終えた後に
ピアノの練習するのが定番でした。
関連記事
-
-
嬉しい報告♪
こんにちは♪所沢市 ブルーメンピアノ教室を主宰しております増渕美 …
-
-
お辞儀の練習♪
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …
-
-
スケッチブック♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教 …
-
-
挑戦する気持ち♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
切磋琢磨♪
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子で …
-
-
脳の育ち方♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 …
-
-
【シリーズ】生徒さんの声 ①
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
【小1、2年生】音符ドリルにはまってます
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本日は小学生の …
-
-
【小学1年生】練習方法♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 レッスンやっ …
-
-
バッハのメヌエット♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
- [前の記事]
- はじめまして。私のピアノとの出会い
- [次の記事]
- ピアノを学び始めてからの変化(幼少期その2)