指の訓練の教材 3選♪
2021/10/28
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
今日はお薦めのピアノの教材 3選についてお話ししたいと思います。
使用している教材はバーナム、ハノン、コルトー、ピシュナ、、
実際たくさんあるのですが、中でも生徒さんにお薦めして、本当に音も変わって、
指の動きも変わって、お薦めしてよかったというものを紹介します。^^
こちらの3つです♪

①ハノン
指の訓練といえばド定番のハノン。もちろん1~31番のいろんな音列をずっと弾き続けるのも
持久力がついていいのですが、それ以降の後半のアルペジオ、オクターブ、トリル、トレモロなど、
強化できるものもお薦めです。特にアルペジオはいいですね。指を広げる練習とか本当に使えるものがあります。
すべてハ長調で書かれているので、これをほかの調に置き換えて練習したら
尚最強だと思います。
②リトルピシュナ
こちらは特に大人の生徒さんにお薦めして、ぐっとテクニック上がっているなと実感できる教材の一つです。
ピシュナという教材があるのですが、ピシュナに入る前の導入書という感じです。
指の独立が強化でき、全調触れることができるところが特にいいですね。
③ブラームス51の練習曲
これもいいのですが、上級者向けの教材です。
ブラームス自身が自分のテクニックの保全、弟子の練習もために作ったといわれていて、
もうある程度テクニックがついている人が、久しくピアノ触れなかったときに指慣らしに使うのが
いいのではないかと私は思います(私もそうやって使っています)
ピシュナやブラームスは筋トレ要素が強く、間違った力の入れ方したまま訓練してしまうと、
それが癖になってしまい上達の妨げになってしまうこともあるので、
休み休み、変な弾き方していないかチェックしながら行うのが大切です^^
体験レッスンのお申し込みはこちら
関連記事
-
-
レッスン室貸し出しについて♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先日、所沢ミュ …
-
-
「〇〇力」があると誰よりも速くピアノが上達する♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 私が最 …
-
-
【小1年生】音符読めるようになったね♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本 …
-
-
練習の合間のストレッチ法^^♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
第4回ブルーメンピアノ教室ブロッサムコンサート終演した
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先日教室の発表会 …
-
-
最初はクラシックやるつもりなかったのに、、♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です 別にクラシック …
-
-
自分の弾きたい曲リストを作ろう♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室増渕美恵子です。 今日は学生さんの久 …
-
-
短所を活かす♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
【年長さん】急成長♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本日は頑張り屋 …
-
-
やんちゃベートーヴェン♪
すごく久しぶりの投稿となってしまいまし …
- [前の記事]
- 弾き合い会をやりました♪
- [次の記事]
- 演奏会♪