楽典について♪
2021/12/16
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。
楽典や理論を学びたい!という方からも多くお問い合わせいただきます。
また音楽大学や音楽高校に行きたい→じゃあソルフェージュや楽典もやらなきゃね、
となることもあります。
上の写真は私が高校生の一時期、毎日やっていたプリントです。
楽典って数学的な要素もありますが、
このプリントは算数のかけます足し算のようなもの。
頭の中で音を鳴らして瞬時に解く、という訓練をしていました。
楽典のご相談いただく方は、解けるんだけど、時間がかかるという方が多いです。
感覚まで持って行けていないからですね。
そこまで持っていくにはある程度慣れが大切。
あと応用問題の前にもっと簡単な問題を考えないで感覚で解くということも大切です。
上のプリントはほんの一部で他にも基礎が身につく
楽器屋さんにも無い問題集がたくさんあります。
私自身高校生の時、音楽高校通いながら、また楽典やソルフェージュは
受験対策でお教室に通っていましたが、
おかげさまで高校時代は 楽典、ソルフェージュは90点台で常にトップでした。
音楽大学に入ってからも一番レベル高いクラスで常に上位でした。
一番できなかったのは初見奏。笑
今では私も教える側で、教えた生徒さんは音大の過去問を90点台取るのが
当たり前まで持っていきますが、
音楽大学の指定校推薦狙っている子はもちろん定期テストも大切ですし、
一般入試の子も私としては実技に時間を割いてほしいので、
試験直前にソルフェージュや楽典の試験のレッスンを沢山行うのは
ナンセンスだなと思うので、
是非春休みなど利用して集中レッスンなども来て欲しいと思います。^ ^
体験レッスンのお申し込みは今すぐこちら
関連記事
-
-
楽しみながらどんどん学ぶを実践している生徒さん^^
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教 …
-
-
【学生レッスン】これからの相談♪
こんにちは。所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本日は久しぶり …
-
-
ピアノ再び学びたくなった!
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子 …
-
-
大勢の人で発表することに強くなる♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 ピア …
-
-
【小学一年生】いつのまにかこんないろいろできるようになりました♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室 増渕美恵子です。 先日の …
-
-
さらに演奏を研鑽したいときに効果的なのは、、♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です 今曲もよく弾けてる …
-
-
使用教材1
こんにちは!所沢市ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 当教室ではメインで使用 …
-
-
【小学3年生】しっかり脱力しよう♪
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 本日は小 …
-
-
音楽のある生活♪
こんにちは!所沢市 ブルーメンピアノ教 …
-
-
第4回ブルーメンピアノ教室ブロッサムコンサート終演した
こんにちは。所沢市 ブルーメンピアノ教室の増渕美恵子です。 先日教室の発表会 …
- [前の記事]
- 楽しくバランスよく取り組む♪
- [次の記事]
- バッハのメヌエット♪